プロキシカード作成はコンビニのコピー機を利用しましょう。
コンビニのコピー機は最新機能を備えており、印刷用紙も多様なのでプロキシカード作成に便利です。
本記事ではコンビニのコピー機を利用したプロキシカード作成のイロハを解説します。
目次
プロキシカードの由来
プロキシカードの確かな由来は分かりませんが、カード用語では「自分で作成したカード」を指しています。
プロキシ(proxy)には代理人の意味があり、おそらくは最初に命名した人はproxyから連想したのではないでしょうか。
ちなみにコンピューターの世界でのproxyも代理人の意味があります。
コンピューターの世界でのproxyは代理人になりきり、さまざまな情報をインターネット上から取得します。
代理人を介してのアクセスなので、クライアントのIPアドレスが簡単にばれることはありません。
-----------------------------------------
https://get.brightdata.com/5ocz7
我々の記事からの紹介では、500ドルまでのマッチングボーナスがつきます。
-----------------------------------------
プロキシカード作成の流れ
これからはプロキシカード作成の流れを解説しますが、コンビニでのコピー方法も詳しく解説しますね。
プロキシ作成サイトを探す
https://proxy-card.nyankobass.net/
これはプロキシ作成サイトですが、インターネット回線に繋がってさえいれば利用できるので、大変便利です。
余白の切り抜きはカードの間隔も指定できるので、こだわりがある人でも利用しやすいです。
他にもプロキシ作成サイトはあるので、「プロキシ作成」を検索ボックスに打ち込み探してください。
PDFファイルでダウンロードする
次はコンビニでの印刷を考え、PDFファイルでダウンロードします。
印刷するときは直接コンビニに行くのではなく、最初にインターネットでプリントサービスに登録したら便利です。
登録後はコンビニに行き、印刷するだけです。
コンビニではいろいろな用紙を用意していますが、少し固めの紙の方の方がプロキシカード作成には向いているかもしれません。
コンビニでプリントアウトした後は、自宅に戻りハサミでカットしますが、最初の頃は失敗する確率が高いので、二枚程度印刷することをお勧めします。
自宅に戻りカット
自宅に戻ってからはカットしますが、厚紙でもカットできるハサミが便利です。
ハサミは近所のスーパーマーケットや100均でも販売されていますが、切れ味がよいものを使いましょう。
Amazonでは多種多様なハサミが販売されているので、自分に合ったハサミを選んでください。
迷うときはレビューを参考にしたらいいでしょう。
スポンサーリンク
コンビニで印刷する方法
コンビニで印刷する方法についても解説します。
インターネットで受付を済ます
プロキシカードをPDFファイルにした後は、インターネットで受付をしましょう。
私はいつもローソンで印刷していますが、以下のサイトから受け付けできます。
https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx
受付方法は簡単ですが、何回も利用する人は会員登録した方が便利です。
会員登録しなくても受け付けは可能ですが、都度受付番号が変わるので覚えるのが大変です。
アップロード後のファイルもプレビューできるので、心配な方は一度チェックしてください。
アップロードに成功した後はコンビニで印刷できます。
コンビニでは用紙を選択する
コンビニでは用紙の選択をしますが、特にこだわりがなければ普通紙に印刷してもいいです。
普通紙がペラペラでは使いにくい場合は、裏面に厚紙を貼ることもできます。
厚紙は100均一でも販売されているので、出費額は小さいです。
それからプロキシカードはカラーでなければ見栄えが悪いので、印刷時は必ずカラーを選択しましょう。
最初の頃はカットに失敗する可能性が高いので二枚印刷する
最初の頃はカットに失敗する可能性が高いので、二枚印刷しておいた方が安心です。
コンビニのプリンターでは枚数の指定ができるようになっているので、必ずチェックしてください。
インターネットにアップロードしたファイルは期限が過ぎると消去されてしまうので、二枚印刷することには意味があります。
コピー機を使ったことがない人は操作に迷うことがあるかもしれませんが、迷ったときは店員に相談してください。
プロキシサイトでサポートしていないサイズは画像編集ソフトで縮小
プロキシサイトでサポートしていないサイズは、画像ソフトで編集するしかありません。
画像ソフトは無料ソフトで十分
今回使う目的は画像の解像度を変更するだけなので、無料の画像ソフトで十分です。
ウインドウズのペイントでも構いません。
インストールが面倒臭い人は、オンラインのツールでも構いません。
オンラインのツールだったら、スマートフォンからでも利用しやすいです。
公式サイトから画像を入手する場合は規約を読む
公式サイトに限ったことではないかもしれませんが、画像をダウンロードするときは公式サイトの規約を必ず読んでからダウンロードしてください。
公式サイトによってはダウンロード自体を禁止することがあると思われるので、規約をしっかり読まなければあとで後悔することになるでしょう。
違法にダウンロードしたからといって身元が完全にバレることはないですが、それでもIPアドレスがバレたら、今後はアクセスできないようになるかもしれません。
IPアドレスを調べるのは簡単で、アクセス解析ソフトさえあれば誰でも実行できます。
このような自体を避けるにはIPアドレスを複数持つのがいいと思いますが、プロキシサーバーの利用が一番簡単です。
カットするのが苦手な人は縁を追加する
カットが苦手な人はカット用の縁を追加すれば便利です。
画像ソフトがあれば縁をつけるのは簡単です。
画像ソフトが苦手な人は、wordで縁をつけても構いません。
wordを購入するのが勿体ないと思う人は、オンラインの画像編集ソフトでも構いませんが、オンラインの画像編集ソフトはインストール型と比較すれば少々扱いにくいのが難点です。
スポンサーリンク
コンビニの見切り品も狙い目
時々ですがコンビニの見切り品コーナーに、本物のカードが置いていることがあります。
たいていは人気のないカードであることが多いですが、プロキシカードを作成する人は参考になると思うので購入しても無駄にはならないでしょう。
コンビニの見切り品は箱に重ねて置いていることが多いので、気になる方は下に埋もれている見切り品もしっかりチェックしましょう。
プロキシカードは安く作成した方がいい
賛否両論はあると思いますが公式大会では使えないプロキシカードは、安く作成した方がいいでしょう。
コンビニを利用すればかなり安く作成することができるので、紙質にこだわりがない人は是非ともコンビニを利用してください。
プロキシカードは使うのも楽しいですが、作成する時はもっと楽しいです。
近くにコンビニがない人は、ネット注文できる印刷サービスを選択してください。
是非ともコンビニやネット注文できる印刷サービスを利用して、貴方だけのプロキシカードに挑戦してください。
まとめ
コンビニを利用してのプロキシカード作成について解説をしましたが、良質なコンビニのコピー機を活かさない手はありません。
ただ混んでいる時があるので、コピーする時は時間帯に注意してください。
大学の近くのコンビニでは学生が順番待ちをしているので、夜間に印刷した方がいいかもしれません。
プロキシカード作成は本当に楽しいです。
是非とも手作りの喜びを味わってください。