プロキシサーバー構築にはTCPとUDPの知識が必要

TCPとUDPは通信プロトコル

TCPとUDPは通信プロトコルです。プロトコルとは規格の意味ですが、お馴染みのWi-Fiも無線通信のプロトコルです。プロキシサーバーはいろいろなポートにアクセスする必要があるので、否が応でも通信の知識が必要です。

通信プロトコルはTCPとUDPだけではありませんが、本記事ではTCPとUDPに焦点を当て深掘りしたいと思います。TCPとUDPはプロキシサーバー以外にも関係しているので、勉強すれば他の分野でも活用できますよ。

TCPとUDPの概略

これからはTCPとUDPの概略をみます。

TCPの詳細

TCPは「Transmission Control Protocol」の略で、上位プロトコルに位置しています。TCPは主に、HTTP、Telnet、FTP、POPなどに利用されています。通信方式はコネクション型で、信頼性は高いといわれています。

ただ転送速度は低速なので、用途を選ぶ必要があります。TCPが活躍している分野には、インターネット、メールの送受信、ファイルの転送などがあります。

UDPの詳細

UDPも上位プロトコルですが、通信方式はコネクションレス型です。転送速度は高速で、DNS、NTP、DHCP,SNMPなどに利用されていいます。UDPが活躍している分野には、音声通話、Videoストリーミング、マルチキャスト通信、ブロードキャスト通信などがあります。

活躍している分野を見るとUDPは今後インターネットの主流になりそうですが、UDPの信頼性は高くはありません。信頼性が低い理由は、通信エラー時の再送回復処理機能を実装していないからだといわれています。

しかし高速性というのは大きな魅力なので、今後は映像配信サービスにおいては、TCPよりもUDPの方が使われるケースが増えるのではないかと思っています。

TCPとUDPの通信方法の違い

TCPはソケットを用意したら、通信相手に接続しコネクトします。その後は情報を送信します。それからは切断しますが、通信相手も切断できます。UDPはソケットを用意したら、相手に情報を送信します。それからは自らソケットを破棄します。TCPは両側通行ですが、UDPは一方通行です。

説明の順序が逆になりましたが、ソケットとはTCP/IPの世界を結ぶ専用の出入り口です。TCPとUDPの通信の流れを紹介しましたが、TCPは相手とのコミュニケーションが必要ですが、UDPは必要ありません。TCPとUDPの通信方法には明確な違いがあるため、用途によって使い分ける必要があります。

スポンサーリンク

TCP・UDPを使っているポート番号

これからはTCP・UDPを使っているポート番号をみますが、紹介するポート番号はサーバアプリケーション用に予約されているポート番号です。

  • HTTPは80番
  • HTTPSは443番
  • SMTPは25番
  • POP3は110番
  • IMAP4は143番
  • FTPは20/21番

紹介したポートはTCPが使われているポートです。UDPを使っているポートはDHCPで、番号は67/68番です。DHCPは「Dynamic Host Configuration Protocol」の略で、 IPv4ネットワークで使われています。

TCPとUDPはポートスキャンにも使われている

ポートスキャンとはサーバーに対してパケット送信する手法ですが、プロキシサーバーも対象になり得ます。TCPポートスキャンは、スリーウェイハンドシェイクが有名です。スリーウェイハンドシェイクは相手と3回やりとりする手法ですが、3回やりとりすることで確実にコネクション状態が確認できます。

UDPポートスキャンは一方的に通信するのが特徴です。UDPポートスキャンは、ポートが開放されているかどうかを判定するために行います。

ポートスキャンの手法はまだまだありますが、ポートスキャンで脆弱性が見つかったら、攻撃される可能性があります。そのためプロキシサーバーの管理者は、異変を素早く見つける観察力が必要です。

スポンサーリンク

安全なプロキシサーバーの条件

TCPとUDPは決められた通信のプロトコルなので、ユーザーが勝手に仕様を変更することはできません。しかしプロキシサーバーがポートスキャンされたら、プロキシサーバーのデータが盗まれたり、改変されたりする可能性があります。以下では安全なプロキシサーバーの条件をみます。

有人監視していること

機械監視でTCPとUDPによるポートスキャンを見つけることは可能ですが、対応するのは人間なので、その場に技術スタッフがいなければ意味がありません。

プロキシサーバーが有人監視しているかどうかを確かめるには、ホームページをチェックする必要があります。しかし有人監視の有無をホームページに記載していないサービスもあるので、確認したい人は問い合わせフォームから確認してください。

高い技術力を有していること

いくら有人監視をしていても、攻撃を遮断する技術力がなければどうしようもありません。しかしプロのハッカーの攻撃を遮断するのは、並大抵のことではありません。プロのハッカーの攻撃を遮断できるのは、高い技術力があるプロキシサーバーだけです。

ホームページから、プロキシサーバー業者の技術力を見分けるのは難しいです。しかし問い合わせの返信内容から、ある程度の技術力はわかります。そのため少しでも不安に感じることがあれば、迷わずメールで質問することをおすすめします。

Bright Dataの公式サイト

日本人の担当が確実に着くのは本ブログ経由の方のみになりますので、ご注意ください。こちらのサイトからお申し込みいただければ、間違いなく日本人担当がつきます

Bright Dataだったら安心

プロキシサーバーと契約するときは、Bright Dataをおすすめします。Bright Dataは、セキュリティ対策がしっかりしているので安心して使えます。

Bright Dataのネットワーク稼働率は98%以上

統計のタイミングによって数値は異なりますが、Bright Dataのネットワーク稼働率は常に高いです。プロキシサーバーは多くの人が利用するので不安定になりやすいですが、Bright Dataのネットワーク稼働率は常に98%以上です。

高いネットワーク稼働率を支えているのは各機器の質だと思いますが、Bright Dataは最新の機器を揃えています。

Bright Dataは有人監視

Bright Dataは24時間365日体制で、有人監視をしています。有人監視をするスタッフの技術力は高く、異変があったときはすぐに対応します。Bright Dataの技術力の高さを示すものには、複数の特許取得があります。

特許は並大抵の技術力では取得できません。Bright Dataはプロキシサーバー業界をリードし、プロキシサーバーの質を常に高めています。そんなBright Dataは、世界の有名企業も使っています。有名企業に支持されるBright Dataは、本物のプロキシサーバーです。

Bright Dataは審査が厳しい

機械的に審査を済ませるプロキシサービスもありますが、Bright Dataの審査はきっちりしています。多くの利用者がいるBright Dataは審査をする時間も勿体ないと思いますが、信頼性の維持のため丁寧な審査を欠かしません。

プロキシサーバーに限らず、審査がしっかりしているところはサービスの質が良いです。審査をしっかりしたら、悪意あるユーザーを見抜けるので、結果的に質の高いプロキシサーバーになります。

Bright Dataは世界をターゲットにするビジネスにおすすめ

Bright Dataは、世界をターゲットにするビジネスにおすすめします。以下ではその理由を解説します。

使える海外のIPアドレスが多い

Bright Dataは世界10ヶ国にデータセンターを置いていますが、データセンターがある国のIPアドレスは自由に使えます。世界をターゲットにしたビジネスは、現地のマーケティングが必要です。マーケティングはアンケートでもいいですが、本音が見えるのはインターネットの書き込みです。

現地の言葉が理解できなければ無理ですが、ターゲット国の人の本音の書き込みはマーケティングに役立つと思います。日本のIPアドレスでも海外のサイトは閲覧できますが、一部のサイトは国外からのアクセスを規制しています。

そのため最初から現地のIPアドレスを使った方が良いと思います。Bright Dataはアメリカだけではなく、一部のヨーロッパ国のIPアドレスも保有しています。基本的に一つのアカウントにつき、一つのIPアドレスですが、海外をマーケットにする企業は、最初から海外のIPアドレスと契約した方が便利ですよ。

クローラは基礎情報の収集に便利

Googleはクローラを使い世界中の情報を集めていますが、Bright Dataにもクローラはあります。Bright DataのクローラはGoogleのクローラのように大規模ではありませんが、基礎情報を収集するときは便利です。

あらかじめクローラを設定すると、関心のある情報だけ自動で収集してくれます。またSNSにも匿名でアクセスできるので、現地のマーケティングに役立つと思います。

現地の情報を人力で収集するのは大変ですが、クローラに任せたら短時間で済みます。クローラはプロキシマネージャー経由で操作しますが、プロキシマネージャーはBright Dataと契約すれば無料で使えます。

まとめ

TCPとUDPについて解説をしましたが、自らプロキシサーバーを運営する人は、TCPとUDPの概略は知っておいた方が良いと思います。TCPとUDPには一長一短がありますが、ケースバイケースで使い分けたら良いでしょう。

ビジネスでプロキシサーバーを使うときは、是非ともBright Dataと契約してほしいと思います。Bright Dataは一ヶ月単位で契約できるので便利です。また体験期間も設けています。決済はクレジットカードとPayPalが使えるので、日本からでも気楽に契約できます。

Bright Dataの公式サイト

日本人の担当が確実に着くのは本ブログ経由の方のみになりますので、ご注意ください。こちらのサイトからお申し込みいただければ、間違いなく日本人担当がつきます