目次
プロキシサーバーのチェックを外す意味
プロキシサーバーを利用するときは個々のデバイスに設定をしますが、使わないときはチェックを外します。チェックの文言はデバイスによって多少は異なります。Windows10はスライド式になっています。
Internet Explorerは[LAN 設定にプロキシ サーバーを使用する ]にチェックを入れる仕様になっていますが、プロキシサーバーを使わないときはチェックを外すだけです。しかしインターネットを検索すると、チェックが外れないとの質問がありました。
チェックが外れない原因はいろいろあると思いますが、本記事ではチェックが外れない原因を考察したいと思います。またチェックを外さずに、プロキシサーバーを使う方法についても解説したいと思います。
スポンサーリンク
プロキシサーバーのチェックが外れない原因を考察
これからはプロキシサーバーのチェックが外れない原因を考察しますが、あくまでも考察なので参考程度にしてください。
管理者がグレーアウト化している
管理者がグレーアウト化すれば、プロキシサーバーのチェックは外れません。グレーアウト化するときはローカル グループ ポリシー エディターを使いますが、ローカル グループ ポリシー エディターはWindows10で利用できます。
この場合は管理者に頼まなければ、チェックを外すことはできません。やむを得ず他の人が操作するときは、以下の記事を参考にしてください。
プロキシサーバーのチェックを有効にしたら誰もが設定をいじれるようになるので、セキュリティ面には十分に注意してください。
ブラウザの不具合
ブラウザの不具合で、プロキシサーバーのチェックが外れない可能性はあります。その場合は使用しているブラウザのサポートに質問するのが一番ですが、ブラウザの設定をリセットしたり、ブラウザを再インストールするだけでも正常に戻ることはあります。
ただブラウザの設定をリセットしたり再インストールしたら、他の項目まで初期化されてしまうので注意が必要です。不安な方は詳しい人と一緒に実行した方が良いと思います。ブラウザの初期化は設定の項目から実行可能、ブラウザを再インストールするときは、一度古いバージョンをアンインストールしてください。
古いバージョンをアンインストールしたときに、お気に入りが消える可能性があります。そのためアンインストールする前に、お気に入りをコピーすることをおすすめします。Windows10の場合、お気に入りフォルダーは、ユーザーのフォルダーの中に入っています。
チェックを外さないとインターネットはできない?
正しい設定をしている場合は「プロキシサーバーを使用する」にチェックが入っていても、正常にインターネットはできます。しかし設定が間違っている場合は、正常にインターネットできない可能性があります。
この場合は再度プロキシサーバーのアドレスと、ポート番号が正しいのかをチェックする必要があります。アドレスとポートはプロキシサーバーと契約したら教えてもらえるので、大切に保管してください。
突然プロキシサーバーのアドレスと、ポート番号が変更になる可能性もあります。その場合は、契約しているプロキシサーバーに問い合わせするしかありません。良心的なプロキシサーバーであれば必ず事前に教えてくれると思いますが、無料のプロキシサーバーは通知が遅くなりがちです。
チェックが付いたままでもプロキシを通さない方法はある
これからはチェックを付けていても、プロキシを通さない方法を紹介します。
デバイスの影響を受けないブラウザを使う
Internet Explorerやchromeのプロキシ設定はデバイスの設定アプリを使うため、チェックを付けたままインターネットをすると、プロキシサーバー経由のインターネットになります。
しかしFirefoxは独自の方法でプロキシサーバーに接続するため、他のブラウザにチェックが入っていても、プロキシサーバー経由のインターネットにはなりません。
デバイスの影響を受けないブラウザは他にもあると思いますが、関心のある人はGoogleで検索してください。違うブラウザを使うのが嫌な人は、違うパソコンでインターネットをするか、タブレットでインターネットをしたらいいでしょう。
別のユーザーでログインする
Windowsの場合、プロキシ設定はユーザー別です。そのためプロキシを通さないでインターネットをしたい人は、専用のユーザーを作成しログインしたらいいと思います。ただ管理者がコンピューター単位で設定した場合、すべてのユーザーのインターネットはプロキシサーバー経由になります。
Windows コンポーネント
-Internet Explorer
-コンピュータ別にプロキシを設定する (ユーザ別ではなく)
最後の「コンピュータ別にプロキシを設定する (ユーザ別ではなく)」にチェックが入っていたら、すべてのユーザーに適用されるので、チェックを外す必要があります。
プロキシサーバーはテレワークにも便利
プロキシサーバーはテレワークにも便利ですが、以下では具体的な活用例を見ていきます。
サーチ業務
サーチ業務をテレワーカがするケースはあります。管理者はテレワーカーの仕事を監視したいものですが、在宅で仕事をしているので監視は難しいです。
しかしプロキシサーバーを活用すれば、プロキシサーバーにログイン時間、アクセスしたURL、アップロードやダウンロードの履歴が残るので、テレワーカーが真面目に仕事をしているかどうかがある程度はわかります。
セキュリティ対策
プロキシサーバーは、セキュリティ対策にもなります。webサーバーからダウンロードしたファイルの中にウイルスが仕組まれていたら大変ですが、プロキシサーバーを経由させることでプロキシサーバー上で対応できます。
そのためユーザーのパソコンに、危害が及ぶ可能性は低くなります。より強固なセキュリティ対策をしたいのであれば、プロキシサーバー用のセキュリティ対策ソフトを導入したら良いでしょう。
頻繁に同じ画像を使うときに便利
テレワーカーによっては頻繁に同じ画像にアクセスすることがあると思いますが、プロキシサーバーを活用すると画像の表示が速くなります。画像の表示が速くなるのは、プロキシサーバーにキャッシュ機能があるからです。
ユーザーは一回目はwebサーバーから画像をダウンロードしますが、二回目以降はプロキシサーバーのキャッシュ領域にある画像を取り出します。そのためwebサーバーにアクセスする必要がなくなり、結果的に画像の表示は速くなります。
Bright Dataがテレワークにも便利な理由
これからはBright Dataが、テレワークにも便利な理由を紹介します。テレワークは今後も増えると予想されますが、テレワークを実施する会社はBright Dataを検討してください。
Bright Dataは遅延が発生しにくい
プロキシサーバーに遅延が発生したら作業効率は悪くなりますが、Bright Dataはトラフィックの管理に長けているので遅延が発生しにくいです。また限定的ですが、ユーザーはプロキシマネージャー経由で、トラフィックの管理ができます。
多くのテレワーカーが一つのプロキシサーバーにアクセスしたら通信は混雑しやすいですが、トラフィックの管理をすることで、通信はかなりスムーズになると思います。
本来トラフィックの管理は難しいものですが、Bright Dataのプロキシマネージャーを活用すれば、さほどITリテラシーのない人でも操作できます。
情報収集するときに便利
テレワーカーに情報収集作業を依頼する会社は多いと思いますが、情報は効率的に収集したいものです。Bright Dataにはクローラがあり、クローラを活用すれば効率的に収集できます。
ユーザーはキーワードをセットするだけなので、少し勉強すれば誰でもできるようになります。このようなシステムはスクレイピングと言いますが、通常スクレイピングはプログラミングで構築します。
しかし一般の社員が、プログラムを一から覚えるのは現実的ではありません。Bright Dataのクローラを活用すれば、プログラムの勉強は一切必要ありません。
スクレイピングは匿名で実施したいものですが、Bright Dataを活用すれば、Bright DataのIPアドレスがwebサーバーに通知されるので利用者は安心です。
サポート体制がいい
Bright Dataは外国のプロキシサーバーですが、サポート体制が良いです。ホームページの日本語化が進んでいるので、英語がわからない人でもさほど困ることはないと思います。またこちらから申し込んでくれた人には、日本人スタッフ付きのプランをご紹介します。
日本人スタッフ付きのプランでも、料金は変わらないのでご安心ください。日本人スタッフは親切で、わからない英語の文献があれば場合によっては翻訳してくれると思います。
通常このようなサービスは高い会費が必要ですが、Bright Dataの契約プランは非常にリーズナブルです。そんなBright Dataですが、最近は日本人の利用者が増えてきました。
まとめ
プロキシサーバーのチェックが外れない原因を考察しましたが、本来プロキシサーバーのチェックは外れるようになっています。そのため焦らず、本記事で紹介した方法を実行してください。
プロキシサーバーは非常に便利で、gmailもプロキシサーバーを使っているといわれています。今後プロキシサーバーの需要は、ますます増えると予想されます。
プロキシサーバーを選ぶときは、是非ともBright Dataを候補に入れてほしいと思います。Bright Dataは世界的に評価が高く、世界の有名企業も利用しています。
スポンサーリンク
コメントを残す