目次
プロキシサーバーとレスポンス
プロキシサーバーとレスポンスというキーワードから何かを連想する人は、実際にプロキシサーバーを使っている人だと思います。レスポンスは反応や応答の意味合いで使われていますが、プロキシサーバーにおいても同じです。
本記事ではプロキシサーバーとレスポンスをテーマにしていますが、幅広い角度からプロキシサーバーとレスポンスの関係を見ていきたいと思います。プロキシサーバーは最近注目を集めていますが、契約を考えている人は、レスポンスの良いプロキシサーバーを選びましょう。
プロキシサーバーの通信の流れを見よう。
これからはプロキシサーバーの通信の流れを見ます。
通常のインターネットは直接のやりとり
通常のインターネットは、クライアントが直接webサーバーにリクエストを送ります。リクエストはリンクをクリックしたり、掲示板で投稿ボタンを押したときに発生します。アドレスバーにURLを打ち込み、Enterを押したときもリクエストは発生します。
クライアントが送ったリクエストはwebサーバーに届けられますが、リクエストを受け取ったwebサーバーはクライアントに結果を返します。
これらの通信の流れをアシストしているのがブラウザで、ブラウザがなければインターネットはできません。
プロキシサーバーを活用した場合の通信の流れ
プロキシサーバーを活用した場合、クライアントのリクエストはまずプロキシサーバーに届けられます。クライアントのリクエストは自動的にプロキシサーバーに届けられますが、最初はデバイスやブラウザの設定アプリを編集する必要があります。具体的には、設定画面にプロキシサーバーのアドレスとポート番号を入力します。
クライアントからリクエストを受け取ったプロキシサーバーは、webサーバーにクライアントのリクエストを届けます。そのためwebサーバーには、プロキシサーバーのIPアドレスが通知されます。
逆も同じでwebサーバーがクライアントに結果を返すときも、プロキシサーバー経由になります。プロキシサーバーはクライアントパソコンと、webサーバーの通信を中継しているだけなのです。
スポンサーリンク
プロキシサーバー経由インターネットのレスポンスの詳細
これからはプロキシサーバー経由のインターネットの、レスポンスの詳細を見ます。
通信過程は増えるがケースによってはレスポンスが良いこともある
プロキシサーバー経由のインターネットは通信の過程が一つ増えるので、物理的に遅くなるのは確かです。しかし一度閲覧した画像などのバイナリデータは、通常のインターネットよりも速く表示されると思います。
通常のインターネットの話をします。テキストファイルは重たくないので瞬時にブラウザに表示されますが、画像ファイルや動画ファイルは表示が遅いことがあります。これはブラウザにデータを送るまでに、時間がかかるからです。
しかしプロキシサーバー経由の場合、一度閲覧した画像ファイルなどはプロキシサーバーのキャッシュ領域に保存されます。そのため二回目以降は、webサーバーにアクセスする必要がなくなります。結果的に、クライアントのブラウザには速く表示されます。
インターネット回線が遅いときはネットワーク環境を見直す
クライアントが低速回線を使っている場合、プロキシサーバー経由のインターネットはかなり遅く感じることがあります。この場合は、インターネット回線を高速にするしかありません。
Wi-Fiでインターネットをしている人は、性能の良い無線ルーターにしたら良いと思います。IEEE802.11acをサポートしている無線ルーターにしたら、速度はかなり変わってくると思います。
有料のプロキシサーバーを選ぶ
無料のプロキシサーバーは一台のサーバーに多くの人を詰め込むため、レスポンスが悪くなりがちです。その点有料のプロキシサーバーは人員の上限を決めているので、一定のレスポンスが期待できます。
しかし有料のプロキシサーバーでも、レスポンスが悪いところはあります。レスポンスの良さは環境からある程度推測できますが、ホームページにスペックを明記している業者は稀です。そうであれば実際に試すしかありませんが、無料体験期間があるサービスを利用したらいいと思います。
実際に体験することで、使い勝手もわかります。ただ無料体験期間が過ぎたら自動的に課金されるサービスがあるので、契約内容をよく確かめることが大切です。
スポンサーリンク
トラフィックの過多もレスポンスが悪くなる原因
根本的な原因ではありませんが、トラフィックの過多もレスポンスが悪くなる原因です。プロキシサーバーのパソコンにもメモリやCPUは搭載されていますが、アクセス者が増えたらトラフィックは混雑し、メモリやCPUの食い合いになります。
そうなれば、当然パフォーマンスは悪くなります。webレンタルサーバーを借りている人は実感できると思いますが、定員数が多いレンタルサーバーはレスポンスが悪いです。
そのようなwebレンタルサーバーでも、時間帯によってはレスポンスが比較的良いです。それは時間帯によっては利用者が少ないからです。トラフィックの過多問題は利用者では解決しにくいものですが、一部のプロキシサーバーはトラフィック対策をしています。
Bright DataのProxy Managerはレスポンスを良くする
Bright DataにはProxy Managerがありますが、Proxy Managerの役割を一部紹介します。
- トラフィック全体のライブプレビュー
- ログと統計
- トラフィックを最適化する
- 失敗したリクエストを自動的に再試行する
- IPローテーションとセッション管理
この中でレスポンスに関係しているのはトラフィックですが、レスポンスが極度に悪いときはトラフィックを最適化したらいいと思います。
Proxy Managerの使い方は以下のページが詳しいですが、残念ながら現在は日本語化していません。しかしchromeなどに組み込まれている無料翻訳ツールを使えば、だいたいの意味はわかると思います。
https://brightdata.com/webinar/how-to-start-using-the-bright-data-proxy-manager?lang=ja
Proxy Managerの詳細
Proxy Managerは無料で使えますが、自らインストールする必要があります。以下ではインストールの詳細を見ます。
インストールパッケージの詳細
-
Bash install script
- NPMパッケージ
- Dockerイメージ
ホームページには、インストールに必要な要件が書かれています。今回はNPMパッケージを見ます。
必要最低限のスペック
- 2GB RAM
- 1CPU
- 3GB HDD
推奨するスペック
- 4GB RAM
- 2CPUs
- 3GB SSD
Windows用のインストーラーも提供しているので、インストールしました。
最初はコマンドプロンプト画面が表示されますが、次はログイン画面が表示されます。ログイン画面が表示されたら、契約しているアカウントとパスワードを入力しログインしてください。
あっけないほど簡単にインストールできましたが、最初はWindows Defenderがブロックする可能性があります。ブロックされたら許可のボタンを押してください。不要な方はアンインストールすればいいですが、コントロールパネルから簡単にできます。
Proxy Managerのマニュアルは充実している
英語ですが、Proxy Managerのマニュアルも用意されています。英語が苦手な人はいると思いますが、翻訳ツールを利用したら大意は掴めると思います。万が一わからない場合は、日本人の担当スタッフに聞いたらいいと思います。
日本人の担当スタッフは英語が得意なので、正確に翻訳してくれると思います。しかし今後はProxy Managerのマニュアルも日本語化されると思うので、誰でも理解できるようになると思います。
まとめ
プロキシサーバーのレスポンスについて解説をしましたが、プロキシサーバーのレスポンスの善し悪しはさまざまな要因で決まります。そのため絶対的な答えはありません。しかし高速回線を使っている人がBright Dataと契約すれば、快適なレスポンスが期待できると思います。
Bright Dataには無料お試し期間があるので、不安な方は一度試してほしいと思います。また一ヶ月から契約できるので、じっくり試したい人は一ヶ月契約してください。決済はクレジットカードとPayPalが使えます。
コメントを残す