目次
日本発安全で無料のプロキシサーバー
プロキシサーバーといえば外国発が多いですが、日本にもプロキシサーバーはあります。しかし安全で無料のプロキシサーバーとなると、急には思いつきません。無料で安全なプロキシサーバーが使えたらいいですが、果たしてそのようなプロキシサーバーは日本にあるのでしょうか?
本記事は日本発の安全で無料のプロキシサーバーをテーマにしていますが、安全の要素についても解説したいと思います。テーマが少し漠然としているので横道に逸れるかもしれませんが、最後までお付き合いしていただけたら幸いです。
安心なプロキシサーバーの条件
これからは安心なプロキシサーバーの条件について解説をします。
顧客管理が厳格
顧客管理の厳格さも安心には欠かせない要素です。昨今は個人情報の漏洩が話題になることが多いですが、簡単に漏洩するようなプロキシサーバーは安心とはいえないです。
顧客情報が流出したら、翌日から山のような営業メールがくると思います。出会い系業者に流通したら、出会い系サイトに誘導されるでしょう。顧客管理の厳格さを正確に知るのは難しいですが、ホームページの記載内容やメールの内容からもある程度はわかります。
顧客情報の管理が甘いサービス会社は、プライバシーポリシーを記載していないことが多いです。プライバシーポリシーとは個人情報保護方針のことですが、顧客管理が厳格な会社は必ずホームページに記載しています。
ネットワーク稼働率が高い
頻繁に遅延が発生したり、ダウンするプロキシサーバーは安心して使えません。プロキシサーバーは多くの人が利用するため、遅延が発生しやすいです。またスペックが低ければ、ダウンすることもあります。
ネットワーク稼働率はホームページに記載していると思いますが、記載していない場合は評判を調べるしかありません。インターネットで検索したら、評判はヒットします。
スポンサーリンク
条件を満たすプロキシサーバーは日本にあるのか?
安心なプロキシサーバーの条件を紹介しましたが、日本では無料のプロキシサーバー自体が少ないです。無料のプロキシサーバーは以下のリストで確かめることができますが、いずれも詳細は明記されていません。
http://free-proxy.cz/ja/proxylist/country/JP/all/ping/all
推測ですが、おそらく個人が何らかの目的でプロキシサーバーを運営しているのだと思います。そうであれば、顧客管理の質もネットワーク稼働率も万全ではない可能性が高いです。個人が運営しているプロキシサーバーは、安心・安全に費やす予算と時間がないです。
また個人が運営しているプロキシサーバーは趣味を兼ねて運営していることが多いので、プロキシサーバーのスペックは低めです。スペックの低いプロキシサーバーは、ビジネスでは使えません。
単に無料にこだわるだけであれば自力でプロキシサーバーを構築しよう
単に無料にこだわるだけであれば、自力でプロキシサーバーを構築するのも一つの方法です。プロキシサーバー構築というと難しく感じる人がいるかもしれませんが、プロキシサーバー構築ソフトを使えば不可能ではありません。
プロキシサーバー構築ソフトはいろいろありますが、初心者はマニュアルが多い構築ソフトを選んだ方が良いと思います。Squidはマニュアルが豊富なので、初心者におすすめです。Squidには公式サイトがありますが、公式サイトではソースコード版が提供されています。
ソースコード版は慣れている人以外は難しいので、バイナリ版を選ぶことをおすすめします。バイナリ版は、以下のサイトからダウンロードできます。
https://wiki.squid-cache.org/SquidFaq/BinaryPackages
OSごとにファイルが分かれているので、選ぶときは注意してください。構築時に不明点があれば、コミュニティで質問してください。
スポンサーリンク
安全を第一に考える人は有料のプロキシサーバー
無料で安全なプロキシサーバーは日本にはありません。海外に目を向けても少ないと思います。安全性というのは継続してこそ意味のあるものですが、無料のプロキシサーバーに期待するのは難しいです。
そのため安全を第一に考える人は、有料のプロキシサーバーに目を向けるべきです。以下では有料のプロキシサーバーを選ぶポイントを紹介します。
日本国内にこだわる必要はない
プロキシサーバーとクライアントパソコンはインターネットで繋がっているため、海外のプロキシサーバーであっても全く問題はありません。海外のプロキシサーバーは物理的に多少は遅くなりますが、体感速度はほとんど変わりません。
むしろ物理的な距離よりも、プロキシサーバーのスペックに注目すべきでしょう。十分なスペックを有しているプロキシサーバーは、海外にあっても快適に使えます。
監視体制もチェック
監視体制も安全には大切ですが、機械監視よりも有人監視をしているプロキシサーバーの方が良いです。有人監視スタッフは機械が見逃すような小さな異変も、直感でおかしいと思うからです。直感というと非科学的と揶揄する人がいるかもしれませんが、人間の直感は結構当たるものです。
有人監視の有無はホームページで確認できますが、記載していない場合は問い合わせてください。海外のプロキシサーバー業者の場合は、英語での問い合わせになりますが、英語に自信のない人は翻訳ツールが便利です。
有名企業も使っているプロキシサーバーを選ぶ
有名企業も使っているプロキシサーバーを選ぶことは大切です。有名企業は信用を大変重んじていますが、信用で大切なことは顧客管理の厳格さです。有料のプロキシサーバーであっても顧客管理が甘いところはありますが、世界の有名企業も使っているプロキシサーバーであれば、問題はないと思います。
世界の有名企業も使っているプロキシサーバーは日本にはありませんが、海外に広く目を向けるとあります。その中でも一押しなのがBright Dataです。Bright Dataは世界の有名企業も使っているプロキシサーバーで、日本国内の利用者も増えてきました。
Bright Dataはこんな会社におすすめ
Bright Dataは世界的なプロキシサーバーですが、会社のニーズにあったものでなければ意味がありません。以下では、Bright Dataをおすすめしたい会社を紹介します。
旅行会社
流行会社は独自の旅行プランを作成したいものですが、旅行プランの元になるのが現地の基礎情報です。現地にスタッフがいればスタッフに調査させるのが一番いいですが、スタッフがいない場合はインターネットが便利です。
インターネットで調べる際に大切なことは、現地のIPアドレスを使うことです。現地のIPアドレスを使うことで、怪しまれる可能性が低くなるからです。
webサーバーの管理者はアクセス者のIPアドレスがわかりますが、頻繁に国外からアクセスがあれば怪しむと思います。神経質な管理者であれば、ブロックする可能性があります。
Bright Dataは世界10ヶ国にデータセンターがありますが、データセンターがある国のIPアドレスは自由に使えます。Bright Dataがデータセンターを置いている国は、旅行先としても大人気です。
- アメリカ
- イギリス
- カナダ
- ドイツ
- イタリア
- フランス
- スペイン
- ロシア
- 日本
- 韓国
海外をマーケットにしている会社
海外をマーケットにしている会社は現地の消費者の声を聞くことが大切ですが、声を聞くときはBright Dataのクローラが便利です。Bright Dataのクローラはキーワードをセットすれば自動的に必要な情報を収集してくれるので、情報収集のために多くのスタッフを雇う必要はありません。
消費者の生の声の宝庫はSNSだと思いますが、Bright DataのクローラはSNSにもアクセスできます。また匿名でアクセスするので、身元がバレることはありません。
Bright Dataのクローラはプロキシマネージャー経由で使いますが、プロキシマネージャーを使えばクローラの操作は簡単です。最近はスクレイピングが流行ですが、Bright Dataのクローラもスクレイピングのような役割を果たします。
webメディア
webメディアで人気商品を紹介したら読者は喜ぶと思いますが、Bright Dataのクローラを使えば実現できると思います。人気商品を探すときはツイッターやSNSが便利ですが、クローラで集めた情報を分析すれば、人気が出ている理由もわかると思います。
基本的には多く登場する商品が人気のある商品ですが、人気が出ている理由も併せて伝えたら説得力が増します。
Bright Dataは海外のIPアドレスもあるので、海外の人気商品を探すときも便利です。語学力があるのが前提条件ですが、海外の人気商品を探し発信したら海外バイヤーも注目すると思います。
まとめ
日本発の安全で無料のプロキシサーバーについて紹介しましたが、残念ながら条件を満たすプロキシサーバーはありませんでした。ビジネスでプロキシサーバーを使う人は、有料のプロキシサーバーに目を向けた方が良いと思います。
有料のプロキシサーバーは毎月の維持費がかかりますが、利益を生み出すことができたら安いものです。Bright Dataは一ヶ月単位で契約できるのも魅力ですが、月々の維持費の安さも魅力です。Bright Dataのサービス内容を考えたら、大変コストパフォーマンスは良いと思います。
Bright Dataは海外のプロキシサーバーですが、日本からでも気楽に契約できます。不安な方は、まずは一ヶ月契約したらどうでしょうか?実際にBright Dataを試したら、Bright Dataの質の高さがわかりますよ。
コメントを残す