目次
naptはプロキシサーバーに不可欠な技術
プロキシサーバーはIPアドレスの代理サーバーで、クライアントのIPアドレスをプロキシサーバーのIPアドレスに変換します。プロキシサーバーを使う一番の目的は、プロバイダのIPアドレスを隠すためでしょう。
そのようなユーザーの期待に応えるためには、効率的にIPアドレスを変換する必要がありますが、naptを活用することで実現します。
本記事では、プロキシサーバーとnaptの関係について深掘りしたいと思います。両者の関係を知ることで、ネットワークの世界が面白くなると思います。
naptの概略
naptの概略を解説します。naptとよく比較されるものにはnatがありますが、naptとnatの最大の違いは、ポート番号を利用するかしないかです。natはローカルIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換する技術です。naptも基本的には同じです。
natでもグローバルIPアドレスを作成することはできますが、ポートを組み合わすnaptの方がより効率的に作成できます。
naptのことをnatの拡張版という人はいますが、技術の流れをみると言い得て妙です。ちなみにポートとは通信の出入り口のことで、ポートがなければ通信はできません。
プロキシサーバーを利用するときは、アドレスとポートを指定する必要があります。
スポンサーリンク
IPアドレス変換技術の基礎
これからはIPアドレスの変換技術をみていきますが、技術の詳細を知ればnaptがnatよりも優れている理由がわかるでしょう。
IPアドレスの変換はブロードバンドルータでする
natはブロードバンドルータを活用し、IPアドレスを作成します。例えば「192.168.0.1」というIPアドレスがあるとします。このIPアドレスを変換するときはブロードバンドルータを使いますが、ブロードバンドルータは自動的にグローバルIPアドレスに変換します。
ちなみにIPアドレスにはローカルアドレスとグローバルIPアドレスがありますが、インターネットはグローバルIPアドレスを使います。ローカルアドレスは内部のネットワークのみに使えるアドレスで、グローバルIPアドレスは世界中で使えます。
グローバルIPアドレスを保有しているのはプロバイダで、プロバイダと契約したら無条件で使えます。
natの問題点
natがブロードバンドを活用し、ユーザーの「192.168.0.1」というIPアドレスを、「162.168.0.5」というグローバルIPアドレスに変換したとします。この仕様は一人のユーザーであれば何の問題もありませんが、LANを組んだ場合は問題です。
他のユーザーが送信したリクエストの結果もグローバルIPアドレスに返ってきますが、同じIPアドレスなので、どのユーザーのパソコンに返したらいいのかが判断できません。
またnatには他の問題もあります。natの変換技術を採用した場合、ブロードバンドルーターが保有しているIPアドレス分しか同時接続できません。
このことはLANを組んでいる人やサービス業者にとっては大きな問題で、何とか解決しなければいけないことでした。そんなユーザーやサービス業者の要望を受けてか、naptが登場しました。
naptのIPアドレス変換技術を使えば、上記の問題は瞬く間に解決します。ポートとIPアドレスを組み合わせることで、拡張性は飛躍的に広がります。
naptは2種類ある
naptには静的naptと動的naptがあります。静的naptも基本的にIPアドレス + ポート番号の組み合わせでグローバルIPアドレスに変換しますが、最初からポート番号を指定する必要があります。ポート番号を指定したい、オンラインゲームに使われることが多いみたいです。
動的naptも静的naptも基本は同じですが、動的naptはポート番号を自由自在に組み合わすことができます。一般的にはnaptといえば、動的naptを指すことが多いです。
naptはIPマスカレードといわれることがありますが、正確な由来は不明です。マスカレードは仮面舞踏会の意味ですが、naptのIPアドレスが仮面舞踏会に似ているからではないでしょうか?確かにnaptのIPアドレスは、仮面を被っているみたいですね。
このことの真偽は不明ですが、英語の関連サイトを閲覧すれば正確な答えがあるかもしれません。英語ができる人は調べてくださいね。
スポンサーリンク
ビジネス用のプロキシサーバーは多くのIPアドレスが必要
naptを使えば多種多様なIPアドレスを作成することができますが、利用者の便宜を図るのであれば、多くのIPアドレスを保有した方がいいでしょう。それも日本で使えるIPアドレスだけではなく、世界中で使えるIPアドレスを保有するのが望ましいです。
しかし世界中のIPアドレスを取得すれば、膨大なコストがかかります。筆者が使っているプロバイダも固定IPアドレスを提供していますが、初期費用と月額費用がかかります。月額費用は安くはなく、100個の固定IPアドレスを取得したら70万円以上します。
これだけの費用を個人が負担するのは大変です。よしんば取得できたとしても、投資を回収するまでは期間がかかります。順調に回収できたらいいですが、プロキシサーバーの世界はライバルが多いので勝ち抜くのは大変です。
このようなことを考えたら、自力でビジネス用のプロキシサーバーを構築するのは非現実的です。むしろ良質なプロキシサーバーと、契約した方がいいと思います。良質なプロキシサーバーのおすすめは、Brightdataです。Brightdataは770,000個のIPアドレスを保有しているので、好みのIPアドレスが見つけやすいと思います。
Brightdataでビジネス展開すれば便利
これからはBrightdataの便利さに焦点を充てて解説します。Brightdataのホームページは完全に日本語化していないので便利さがわかりにくいですが、以下では余すところなくBrightdataの便利さを紹介します。
Brightdataは世界10ヶ国にデータセンターを置いている
Brightdataがデータセンターを置いている国は、アメリカ、イギリス、ドイツ・イタリア、フランス、カナダ、スペイン、ロシア、日本、韓国です。いずれの国の情報も大切で、情報を素早く入手すればビジネスが有利になります。
情報を収集するときはインターネットを活用することが多いですが、世界のサイトがすべて日本から閲覧できるとは限りません。世界のサイトの中には、国内のユーザーしか閲覧できないものがあります。
具体例で紹介します。アメリカのあるサイトは、アメリカ国内の人しか閲覧することができないとします。国外のユーザーがアクセスしても、「貴方の国では閲覧できません」のようなメッセージが流れます。
これはIPアドレスでアメリカ以外のユーザーを弾いているからですが、アメリカのIPアドレスを使えば閲覧できるようになるでしょう。Brightdataを利用すれば、アメリカのIPアドレスは簡単に取得できます。
Brightdataには同時接続数の規制がない
Brightdataには同時接続数の規制がないので、大量のスタッフを抱える企業は助かります。同時接続数を規制されたら、アクセスできないユーザーが出てくる可能性があります。これは企業にとっては、大きな損失です。
Brightdataは利用デバイス数の制限もないので、さまざまなデバイスでアクセスできます。ある人はパソコンでアクセスし、ある人はタブレットでアクセスし、ある人はスマートフォンでアクセスすることができます。
同時接続数が増えれば増えるほどプロキシサーバーに負荷はかかりますが、Brightdataは独自の技術で同時接続数の無制限を実現しました。Brightdataの技術力は高く、プロキシに関する複数の特許を取得しています。
またBrightdataのインフラは大変充実しているので、大量のアクセスを同時に受けとめることができます。貧弱なインフラしか用意していない、プロキシサーバー業者では無理でしょう。
Brightdataのネットワーク稼働率は抜群
直近のデータですが、Brightdataのネットワーク稼働率は100%でした。多くの人がアクセスするプロキシサーバーでは驚異的な数字ですが、高いネットワーク稼働率を支えているのは充実のインフラと、トラフィック管理の上手さではないでしょうか?
webサーバーを使っている人は実感できると思いますが、トラフィック量が増えれば増えるほどサーバーの処理速度は落ちます。最悪の場合はサーバーがダウンします。
日本はコロナワクチンの予約をオンライン化しましたが、アクセスが殺到しすぎてサーバーがダウンしてしまいました。これと同じことが、プロキシサーバーでも起こる可能性は大いにあります。
Brightdataのネットワーク稼働率が100%に達しないことはありますが、それでも98%以上の高いネットワーク稼働率を実現しています。
Brightdataは有人監視で、プロキシサーバーの状態を常に監視しています。トラフィックが過多になりそうな兆候があれば、瞬時に適切な対策をとります。限定的ですが、プロキシマネージャーを使えば、ユーザでもトラフィックの管理ができます。
まとめ
naptについて解説をしましたが、今後はnaptが主流になると思います。プロキシサーバー業者はIPアドレスの管理が大切ですが、naptを採用すれば管理は楽になるでしょう。
ビジネスでプロキシサーバーを使う時は自前のプロキシサーバーではなく、Brightdataを選んでほしいと思います。Brightdataは、世界の有名企業も使っている質の高いプロキシサーバーです。
決済はクレジットカードとPayPalが使えるので、振り込み時の煩わしさはないです。日本人スタッフがいるので、不明点があれば気楽に聞いてください。
コメントを残す